東京駅の基本情報
住所 | 東京都千代田区丸の内一丁目 |
---|---|
開業 | 1914年12月20日 |
駅番号(駅ナンバリング) | JC01 |
電略 | トウ |
乗り換え | 内房線 京浜東北線 京葉線 総武線快速 総武本線 外房線 東海道本線 成田線 山手線 横須賀線 秋田新幹線 上越新幹線 東北新幹線 長野新幹線 山形新幹線 JR東海東海道新幹線 東京メトロ丸ノ内線 |
駅窓口・旅行 | みどりの窓口・びゅうプラザ |
駅ナカ | GranSta(グランスタ) ecute(エキュート) |
駅ビル・駅直結 | 大丸東京店 |
駅前デパート | 丸ビル 新丸ビル |
カフェ | スターバックス・コーヒー JR東京駅 八重洲北口店 スターバックス コーヒー JR東京駅日本橋口店 スターバックスコーヒーJR東海東京駅新幹線南ラチ内店 ジオオーガニックカフェ東京駅店 ドトールコーヒーショップ 八重洲中央口店 ベックスコーヒーショップ 東京新幹線店 ベックスコーヒーショップ 丸の内北口店 |
ファミリーレストラン | ガスト(八重洲口・日本橋方面) |
JR中央線沿線にある東京駅の情報。
停車する列車種別
各駅停車 | 快速 | 中央特快 | 青梅特快 | 通勤快速 | 通勤特快 |
---|---|---|---|---|---|
停車 | 停車 | 停車 | 停車 | 停車 | 停車 |
特急はちおうじ | 特急おうめ | 特急かいじ | 特急あずさ | 特急富士回遊 |
---|---|---|---|---|
停車 | 停車 | 停車 | 停車 |
むさしの号 | ホリデー快速 おくたま・あきがわ号 | ホリデー快速 ビューやまなし | ホリデー快速 富士山 | 成田エクスプレス |
---|---|---|---|---|
停車 | 停車 |
※2019年3月16日ダイヤ改正で「中央ライナー」と「青梅ライナー」は廃止、東京~八王子駅間の「特急はちおうじ」と東京~青梅駅間の「特急おうめ」を新設
※ホリデー快速は普通乗車券(Suicaなど含む)で利用可(指定席を除く)
※特急あずさ、特急かいじの停車駅は列車により異なる
※特急スーパーあずさは2019年3月16日ダイヤ改正で廃止、特急あずさに統合
東京から主要駅までの所用時間
立川(快速) | 新宿(快速) | 新宿(特快) | 東京(快速) | 東京(特快) |
---|---|---|---|---|
50分 | 14分 |
地図
この駅について
JR中央線の始発駅であり、日本最大級のターミナル駅。長野新幹線開業に合わせて新幹線ホームの拡大を実施するにあたり、1995年7月に中央線の1・2番線ホームが高架化された。2012年には中央線ホームに隣接する赤レンガ駅舎が、かつての3階建ての姿に復活した。発着する列車種別は、中央線快速、中央線各駅停車(早朝深夜)、中央ライナー、青梅ライナー、特急かいじ、など。ライナー券の自動販売機がホーム中程にある。朝夕のラッシュ時間帯の中央線ホームは、ものすごい短い間隔で電車が発着する。夕方から夜にかけてのラッシュ時には、一旦ドア閉めの整列乗車を実施しているが、その他の時間帯には神田駅や御茶ノ水駅から折り返し乗車する乗客もいる。2012年11月現在、駅ホームにベンチはほとんど見当たらない。