中央特快の基礎知識

E233系と209系
読み方:ちゅうおうとっかい
英語表記:Chuo Special Rapid
運転時間:終日
運転区間:東京~高尾~大月~河口湖
路線:JR中央線、JR中央本線、富士急行線
車両:E233系0番台、209系1000番台(10両編成 ※富士急行線内はE233系4両)
座席:全車自由席のロングシート
グリーン車:なし(導入予定)
トイレ:なし(一部編成の4号車に設置済み)
停車駅
東京、神田、御茶ノ水、四ツ谷、新宿、中野、三鷹、国分寺、立川、日野、豊田、八王子、西八王子、高尾
立川~大月駅間と直通運転する富士急行線内は各駅停車。
新宿始発の中央特快は中野を通過していたが、2017年3月4日ダイヤ改正で新宿始発の中央特快はなくなり、新宿始発の「快速」に変更された。
通過する駅
水道橋、飯田橋、市ケ谷、信濃町、千駄ケ谷、代々木、大久保、東中野
高円寺、阿佐ケ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、武蔵境、東小金井、武蔵小金井、西国分寺、国立
快速・各駅停車との待ち合わせ駅
中央特快は、途中の三鷹と国分寺で先を走っている「快速」または「各駅停車」との待ち合わせがある。
「快速」または「各駅停車」は、同じホームの向かいの番線に停車しており、そのまま乗り換えができる。
下りの乗り換え例
例えば下りでは、東京から国立へ向かう場合、中央特快(または青梅特快)に国分寺まで乗り、国分寺で待ち合わせの各駅停車(快速)に乗り換える。
また例えば、新宿から武蔵小金井へ向かう場合、中央特快(または青梅特快)に三鷹まで乗り、三鷹で待ち合わせの各駅停車(快速)に乗り換えることができる。
上りの乗り換え例
例えば上りでは、立川から吉祥寺へ向かう場合、中央特快(または青梅特快)に三鷹まで乗り、三鷹で待ち合わせの快速に乗り換える。
また例えば、武蔵小金井から新宿へ向かう場合、快速に三鷹まで乗り、三鷹で待ち合わせがある場合は、中央特快(または青梅特快)に乗り換えることができる。
特快活用のポイント
自分が向かっている駅の手前に、国分寺または三鷹のどちらかの駅がある場合は、ひとまず来た電車に乗ることが速達になる。待ち合わせがない場合はそのまま乗っている「快速」が速達、途中で待ち合わせがある場合は「特快」または「特快と乗り換える快速」が速達になる(※夕方~夜の平日下りは荻窪と吉祥寺にも停車する通勤快速もある)。
始発駅
中央特快の始発駅は、下りが東京のみ、上りが高尾、大月、河口湖の3駅のみ。
大幅な遅延が発生してダイヤが乱れると、新宿始発や八王子始発、立川始発の中央特快が運転されることがある。
また遅延の影響で、青梅線との直通運転が取り止めになると、立川始発の青梅特快(おうめとっかい)が運転されることがある。
行先
上り
- 中央特快 東京 行き
下り
- 中央特快 高尾 行き
- 中央特快 大月 行き
- 中央特快 河口湖 行き ※富士急行線直通、土休日の夜のみ
青梅特快と土休日のホリデー快速おくたま・あきがわ
青梅線に直通する「青梅特快」と土曜日・日曜日・休日に運転される「ホリデー快速おくたま・あきがわ」は、東京~立川駅間の中央線内は中央特快と同じ停車駅。
「ホリデー快速おくたま・あきがわ」は、中央線の駅放送では「ホリデー快速」のほか「特別快速」などと案内される。
中央特快と同じ車両で運転され、全車自由席。通常の中央特快と同じように乗車できる。
東京駅からの所要時間
駅名 | 通勤特快 | 中央特快 | 青梅特快 | 通勤快速 | 快速 | 各駅停車 |
---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 始発 | |||||
神田 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
御茶ノ水 | 4 | 4 | 4 | 4 | 乗換 | |
水道橋 | 通過 | 6 | ||||
飯田橋 | 通過 | 8 | ||||
市ヶ谷 | 通過 | 10 | ||||
四ツ谷 | 9 | 9 | 9 | 9 | 12 | |
信濃町 | 通過 | 14 | ||||
千駄ヶ谷 | 通過 | 16 | ||||
代々木 | 通過 | 18 | ||||
新宿 | 14 | 14 | 14 | 14 | 20 | |
大久保 | 通過 | 22 | ||||
東中野 | 通過 | 24 | ||||
中野 | 19 | 19 | 19 | 19 | 27 | |
高円寺 | 通過 | 21 | 29 | |||
阿佐ヶ谷 | 通過 | 23 | 31 | |||
荻窪 | 通過 | 24 | 25 | 33 | ||
西荻窪 | 通過 | 28 | 36 | |||
吉祥寺 | 通過 | 28 | 30 | 38 | ||
三鷹 | 28 | 28 | 31 | 33 | 41 | |
武蔵境 | 通過 | 35 | ||||
東小金井 | 通過 | 37 | ||||
武蔵小金井 | 通過 | 40 | ||||
国分寺 | 35 | 35 | 38 | 43 | ||
西国分寺 | 通過 | 45 | ||||
国立 | 通過 | 47 | ||||
立川 | 41 | 41 | 44 | 50 | ||
日野 | 44 | 47 | 53 | |||
豊田 | 47 | 50 | 56 | |||
八王子 | 52 | 55 | 611 | |||
西八王子 | 55 | 58 | 64 | |||
高尾 | 60 | 63 | 69 | |||
相模湖 | 69 | 72 | 78 | |||
藤野 | 74 | 77 | 83 | |||
上野原 | 79 | 82 | 88 | |||
四方津 | 82 | 86 | 92 | |||
梁川 | 88 | 91 | 97 | |||
鳥沢 | 92 | 95 | 101 | |||
猿橋 | 96 | 99 | 105 | |||
大月 | 99 | 102 | 108 |